大山診療所・所長・プロジェクト研究員 朴 大昊 (ぱく てほ)
Endowed Course Assistant Professor / Daeho Park
資格
日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医、指導医
HANDS-FDF(Home and Away Nine Days Faculty Development Fellowship)2016修了
2015年度産業医講習受講修了
職場歴
2010年3月 鳥取大学医学部卒業
2010年4月〜2013年3月 沖縄県立中部病院 プライマリ・ケア(島医者 養成)コース
2013年4月〜2015年3月 沖縄県立八重山病院附属波照間診療所
2015年4月〜現在 鳥取大学医学部地域医療学講座 助教
地域医療学/総合診療の中で専門分野/興味のある分野
国際保健
スポーツ医学
プライマリ・ケア研究
総合診療医を目指す皆さんへ
総合診療は奥が深く、あらゆる分野に通ずる懐の深い分野だと感じます。医師として常に成長し続けていられるだけでなく、自分の人生を考えた時にどのような人間であるのか、自分自身が問われ、自分を大きく成長させることのできる専門です。どんな医者になりたいのか、その理想に近づくために短期間でも一生涯でもサポートできるキャリアパスを地域医療学講座が提案できると思います。ぜひ一緒に総合診療を学んでいきましょう。
地域の皆さんへ
総合診療は日本の新しい医療を作る専門分野です。鳥取大学の地域医療学講座は総合診療を専門的に学んだスタッフで運営されており、地域の皆さんがとりあえず相談にいける、まず迷わずに受診すればいい場所を作るために奔走しています。 総合診療医は話を聞きます。総合診療医は無駄な検査や薬は出しません。総合診療医はどんな患者も断らず、患者のためであれば他の専門医や他機関と速やかに連携します。総合診療医は常に患者や地域のために一つ一つの判断を行います。 もしご相談などがあれば受診をお待ちしています。
趣味
読書
ラグビー観戦
海外旅行
座右の銘
「go to the people」という詩
「時代おくれ」の歌詞
「雨ニモマケズ」の詩