Preloader
 
Home / Blog / 医学科1年の「ヒューマン・コミュニケーションⅠ」授業で講義をしました(5月15日)
410月 2025

医学科1年の「ヒューマン・コミュニケーションⅠ」授業で講義をしました(5月15日)

2025年5月15日、医学科1年生を対象とした授業「ヒューマン・コミュニケーションⅠ」を担当しました。今回は「映画から学ぶ医療コミュニケーションとプロフェッショナリズム」をテーマに、映画やドラマの一場面を視聴し、問いを通じてディスカッションを行うシネメデュケーション形式で実施しました。

具体的には、映画『神様のカルテ』の冒頭約20分を視聴し、「共感する余裕がないほど忙しいとき、あなたならどう患者に接しますか?」という問いを提示。また、ドラマ『コウノドリ』第8話の一部を取り上げ、「口唇口蓋裂をもつ胎児の診断について、あなたなら母親にどのように説明しますか?」という問いを学生に投げかけ、グループでのディスカッションを行いました。

その後、医師のプロフェッショナリズム、燃え尽き症候群(バーンアウト)、患者に共感するためのコミュニケーション、そして共感(エンパシー)と同情(シンパシー)の違いなどについて講義を行い、医療者としての姿勢を考える機会としました。

(孫)

BY tottori-idai-main 0