臨床実習2が始まりました!
日野病院での臨床実習2(医学科6年生)が5月14日より始まりました。 4週間ずつ3クール計6人が今年も実習に参加してくれます。 毎年、いろんなカラーが出たり、予期せぬ化学反応が起こっています。 今年も今から、どんなことが…
日野病院での臨床実習2(医学科6年生)が5月14日より始まりました。 4週間ずつ3クール計6人が今年も実習に参加してくれます。 毎年、いろんなカラーが出たり、予期せぬ化学反応が起こっています。 今年も今から、どんなことが…
みなさんこんにちは!GWはいかがおすごしでしたか? 日野病院にもこいのぼりが飾ってありますよ♪ 今年度も日野病院での外来・入院診療してます。 じいちゃんばあちゃん学生さんとの会話も楽しんでますよ☆
地域医療学講座のプロモーションムービーがWorld Rural Health Conference(ニューデリー, インド)に合わせて開催されていた、FISTA(International Short Film and …
総合診療の多岐にわたる知識のアップデートのために、地域医療学講座内で総合診療勉強会を始めました! 毎月第3木曜日の昼に、common disease(患者さんの数が多く、受診頻度の多い疾患)に関して、 目まぐるしくアップ…
いよいよ新学期となりました。新入生の地域枠学生と鳥取県の野川副知事の表敬訪問をおこないました。 今年は医学科(推薦枠3名、特別養成枠5名、臨時養成枠10名)でした。 廣岡医学部長の挨拶の後、地域枠一人ひとりの自己紹介があ…
新年度を迎え地域医療学講座も新たなメンバー、新たな体制となりました! 日野病院に加え、今年開山1300年を迎える大山の麓にある大山診療所で診療支援も強化しています。 大学における総合診療/地域医療教育は、今年度入学の1年…
3月18日から3月25日まで、昨年に引き続き、ケンブリッジ大学で学生実習を行ってきました! 3月18日 関空からロンドンへ移動 3月19日 日本大使館へ訪問し、日英の医療制度システムについで意見交換。その後、疫学の父Jo…