第1回インドネシア研修の報告会を行いました
2024年4月26日に第1回インドネシア研修の報告会を行いました。 本年3月に5人の学生さんと3人の教員で、インドネシアは中部のスマランにあるDiponegoro大学に行き、現地の医学生とディスカッションをしたり、インド…
2024年4月26日に第1回インドネシア研修の報告会を行いました。 本年3月に5人の学生さんと3人の教員で、インドネシアは中部のスマランにあるDiponegoro大学に行き、現地の医学生とディスカッションをしたり、インド…
地域医療学講座からインドネシア研修のご案内です。 本年3月に行ったインドネシア研修を今年度も行います。事前学習+1週間の現地実習です。 どしどし応募してください。 -応募条件 鳥取大学医学部医学科の学生で総…
本年3月に学生5人、当講座の教員3人で行ってきたインドネシア研修の報告会を行います。現地で訪れた施設や現地の出会った人から何を学び取ったのか、主に学生の視点で発表してもらいます。 日時:4月26日 18時半~ 1時間程度…
2024年3月16日、今月のレジデントデイは現地+オンラインのハイブリッドで行いました。谷口教授の挨拶、孫先生からの総合診療/家庭医療のコンピテンシーの比較説明の後1)、2名のプログラム修了者の発表会を行いました。 &n…
2022年の公開以来各所で反響を呼んだ、「健康情報時代劇 谷口黄門様が行く」 ついに第2弾となる「フレイルにご用心」が完成しました。 https://youtu.be/Gj6RidoQ3yA 撮影を日野町で行い、主な役者…
本日はスマラン最終日でした。 午前はディポネゴロクリニックとディポネゴロ大学病院の見学を行った後、ディポネゴロ大学に戻って修了式を行い、certificateをいただきました。 その後、お昼はディポネゴロ大学の先生方やオ…
スマラン滞在4日目、本日はインドネシアのいわゆる田舎であるJeparaを訪問しました。谷口教授は卒業式に参加するため帰国され、学生の内1名は体調不良のためホテルでお留守番という残念なことになってしまいましたが、残りのメン…