根雨祭りに参加しました
7月20日 日野町にて根雨祭りが開催されました。自治会や地域のグループで踊りを踊りながら根雨地区を練り歩きます。日野病院のメンバーも総勢50人が参加し、心地よい汗をかきながら約2時間踊り続けました。 地域住民さんの中にも…
7月20日 日野町にて根雨祭りが開催されました。自治会や地域のグループで踊りを踊りながら根雨地区を練り歩きます。日野病院のメンバーも総勢50人が参加し、心地よい汗をかきながら約2時間踊り続けました。 地域住民さんの中にも…
「7月17日(水)に「人生会議–アドバンス・ケア・プランニングを考えてみよう–」と題して,日野病院でワークショップを行いました.日野町内の保健・福祉・医療の関係職種の方々と一緒に話し合いながら,企…
7月10日に日野中学校3年生を対象に「性感染症とその予防」について授業してきました。同行してくれた実習中の医学部5,6年生が、デートDVの寸劇やコメントをしてくれました。 みなさんは、「包括的性教育」という言葉を知ってい…
7/2に日野病院スタッフに向けて、糖尿病勉強会をおこないました。私は総論担当ということで、2型糖尿病の全体像と日野病院で多い高齢者糖尿病の特徴をお話ししました。糖尿病は長い経過をもち、合併症も多いです。血糖値やHbA1c…
7月4日にクリクラⅡ地域医療@日野病院の6年生2人が成果発表会を行いました。学生Tくんは4週間の実習を通して、①医学的な知識の蓄え方②メディカルスタッフとの連携③医師としての考え方・心構えについて自分の成長を語ってくれま…
現在、日野病院には医学科6年生2人が臨床実習を1ヶ月間行っています。昨日、地域住民さんへの健康教室を開催してきました。テーマは「運動について」。普段100歳体操を行っている住民さんにその意義などについて説明をしながら、皆…
この春から地域医療学講座にプロジェクト研究員として来てくださっている三好先生の歓迎会を行いました! 宴もたけなわになったところで、名前、地域医療学講座以外の所属、モットーをグランドルールに、教室員が挙手制で自己紹介を行い…