家庭医療冬期セミナーでワークショップを開催しました
2021年2月6日~7日、「第16回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー(冬セミ)」が開催されました。冬セミは主に後期研修医~若手医師の学びを促進するためのセミナーですが、その中で当鳥取メンバーは「非専門医でも出来る…
2021年2月6日~7日、「第16回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー(冬セミ)」が開催されました。冬セミは主に後期研修医~若手医師の学びを促進するためのセミナーですが、その中で当鳥取メンバーは「非専門医でも出来る…
鳥取大学医学部付属病院広報誌 カニジル6のフォトルポタージュに 地域医療学講座プロジェクト研究員の朴先生が掲載されました! とっても素敵…
少し前の話ですが、「‘生きる’って何だろう?」と題して日野高校で2年生を対象にいのちの授業をしました。私自身が高校生のときに祖父と死別し医師を目指すようになったエピソード。地域医療の現場で「生きる」をみつめる瞬間…それは…
社会保険とっとりVol.596 2020.12月号 教授の『職場の健康づくり研究室』第79回 新型コロナ感染とオンライン飲み会
ちょっと前の話にはなりますが,2020年11月14日に総合診療専門研修プログラムのレジントデイで徳吉薬局の徳吉雄三先生をお迎えして,レクチャーをしていただきました.テーマは「医療経営と医療におけるリーダーシップについて」…