Preloader
 

鳥取で未来の医療にチャレンジする

3つの思い
Vision

  1. 開拓の心を持ち続けます地域医療の先駆者となるべく、新しい事業に積極的に取り組みます。

  2. 医療の切り口で社会と関わります『あなたの専門医』、『地域の専門医』として支えていきます。

  3. 情熱を持つ人を応援します年齢による垣根をなくし、誰もがのびのびと仕事ができる環境をつくります。

新着情報

鳥取大学医学部地域医療学講座からみなさまへのお知らせです。

鳥取県で地域医療に携わるということ

鳥取県で医師として働くことをよりリアルに感じるために、分かりやすい数字で見てみます。

21

医師数人口1万人当り 20.59人

82

病院数人口10万人当り 81.6施設

51

15歳以上女性就業率 50.9%

552209

鳥取県の人口 552,209人

家庭医って何?総合診療医って何? 欧米の概念と日本の医療文化の中で模索される理想の医師像。あなたが信頼できる、あなたの専門医はいますか?

鳥取大学医学部地域医療学講座のスタッフです。

スタッフ紹介

  • 事務補佐 錦織絹子

    スタッフ紹介
  • 専攻医 谷口 尚平

    スタッフ紹介
  • 助教 今岡 慎太郎 

    スタッフ紹介
  • 准教授 孫 大輔

    スタッフ紹介
  • 教授 谷口 晋一

    教授 谷口 晋一

    スタッフ紹介
  • 准教授 浜田 紀宏

    日南病院院長 浜田 紀宏

    スタッフ紹介
  • 講師 井上 和興

    大山診療所所長・プロジェクト研究員 井上 和興

    スタッフ紹介
  • 専攻医 紙本 美菜子

    助教 紙本 美菜子

    スタッフ紹介
  • プロジェクト研究員 李 瑛

    スタッフ紹介
  • 助教 大塚 裕眞

    スタッフ紹介
  • 助教 中井翼

    スタッフ紹介
  • 学生スタッフ 吉田 つばさ

    専攻医 竹安 つばさ(旧姓 吉田)

    スタッフ紹介
  • 事務補佐 永富 純子

    事務補佐 永富 純子

    スタッフ紹介
Latest News

Our Blog

【とっとり健康増進フォーラム】でシンポジストとして登壇しました

2025年10月13日(月;祝)に【とっとり健康増進フォーラム】が米子市で開催され、シンポジウム「いきいき健康100年ライフ 〜活力ある健康活躍社会の実現に向けて〜」でシンポジストとして大塚が登壇しました。このシンポジウ…

Read More

T-HOC特別セミナー「在宅ケアにおける共感とwell-being」で講師を務めました(9月28日)

9月28日、倉吉市の鳥取県立厚生病院で開催された第16回T-HOC特別セミナーにて、講師を務めました。今回のテーマは「在宅ケアにおける共感とwell-being~自分のwell-beingは考えていますか?~」。午前中は…

Read More

モバイル屋台づくりワークショップ@大山町を開催しました(6月29日)

6月29日、大山町の「なわほ(旧名和保育所)」にてモバイル屋台づくりワークショップを開催しました。当日は子どもからシニアの方まで20名以上が集まり、笑い声と木の香りに包まれながら、みんなで協力して3台のニューモデル屋台を…

Read More